2007/12/12

第3次世界大戦 終結

1951年1月2日。驚くべきことに、イギリスがソ連を併合して 第3次世界大戦 終結。

ハーツオブアイアン アルマゲドン

一方、アメリカは日本に対する宗主権を放棄し、ここに日本は完全な独立を果たした。

ハーツオブアイアン アルマゲドン

ということで、1952年のゲーム終了までまだ1年ばかりの期間はあるが、今回のプレイ記録(?)はこれにて終了。

再戦に備えて、一応ゲームデータは保存した。

次回は、いよいよ1936年からのキャンペーンシナリオに取り組むつもり。

2007/12/11

大英帝国 再興

練習だと考えて気をとり直し、1950年までにカムチャッカ半島一帯を制圧。

ハーツ オブ アイアン アルマゲドン

ぜ~んぶアメリカの領土(^_^;)

続きを読む "大英帝国 再興" »

2007/12/09

日本海軍 復活♪

もう傍観者モードは飽きた~

ハーツ オブ アイアン アルマゲドン

地道に生産力を回復させてきたおかげで、ついに空母を保有できるまでに。

日本海軍、復活\(^o^)/

とりあえず、艦名は 「大鳳改」。ほかに思いつかんかった。

続きを読む "日本海軍 復活♪" »

2007/12/08

連合軍 躍進

いや~米軍、ホンマ強いわ。

あっというまに旧満州国の領土を席巻して、バイカル湖から沿海州までソ連極東領を制圧。

ハーツ オブ アイアン アルマゲドン

続きを読む "連合軍 躍進" »

2007/12/07

米軍、北進

米軍、1946年3月には朝鮮半島を奪還し、さらに北へ。さすがに強い。極悪だけど、強いことには間違いない。

(そういえば、決まり文句「間違いないっ!」で一躍時の人となった長井秀和。フィリピンの一件は、ありゃ本人が言うとおりハメられたんでしょうな)

ハーツ オブ アイアン アルマゲドン

続きを読む "米軍、北進" »

2007/12/05

連合軍 反撃

米軍、プサンへの上陸作戦成功!

ハーツオブアイアン

ソ連軍をどこまで押し戻すことができるか?

一方で、また極悪非道の所業を…

ハーツオブアイアン

さしずめ、翌日の朝刊一面はこんな(↓)具合か。

続きを読む "連合軍 反撃" »

2007/12/03

赤軍勇躍

かくして1945年10月2日、第3次世界大戦が始まった。

そして、2ヵ月後の12月7日。ソ連軍の猛攻の前に朝鮮半島はあっさりと赤化。

ハーツオブアイアン

ヤバイ、やばいよ~(×_×;)

対岸の火どころじゃない。ソ連軍が対馬海峡を渡って攻めてくる~

続きを読む "赤軍勇躍" »

2007/12/01

悪の枢軸=連合国?

終戦直後の日本。ないないづくしで動きがとれん(×_×;)

やむを得ず、必殺のチートコードで資源や物資を増量して、さあ開始!

その直後、轟音とともに米軍の爆撃機(おそらくB29)がモスクワ南方に飛来。

ハーツオブアイアン

次の瞬間…

続きを読む "悪の枢軸=連合国?" »

2007/11/29

焼け跡から

チュートリアルと説明書とで、な~んとなく雰囲気がわかってきたので、とりあえず実践しよう。そうしましょ♪

第2次大戦終結直後の1945年10月から始まるシナリオ「ドゥームズデイ」を選択。

ただ、このシナリオだといきなり日本でのプレイはできないので、いったんアメリカ合衆国を選択。
サンフランシスコ講和条約発効前ではあるが、とっとと日本を独立させてゲームを保存し、セーブデータをロードして今度は日本を選択。

ハーツオブアイアン

おぉ~\(^o^)/ 日本じゃニッポン♪

続きを読む "焼け跡から" »

最近のトラックバック

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31