昨年の5月に当ブログを移転して11ヶ月が経ちました。
当初は、更新停止からあまり時をおかずにアクセス数がみるみる減っていくんだろうと予想していたのですが、案に相違して、それなりの数を保ったまま推移しているのです。
アクセス解析画面でそれを見るたびに、なんだかもったいないというか申し訳ないような気分になってきまして…せっかくなので復活させることにしました。
じゃ、アメブロの方はどうするかというと、今さらつぶすわけもまいりません。読者登録してくださった方もいますし、少しずつではありますが、アクセスも増えておりますので。
ただ、同じタイトルのブログが二つあるのは良くないよね~(この11ヶ月は二つありましたが…)ということで、こちらを「元祖・PCゲーム見聞録-攻略の旅-」、アメブロを「本家・PCゲーム見聞録-攻略の旅-」と安易に変更し(なんだか和菓子屋みたいですねぇ)、「元祖…」では新着ゲーム情報を、「本家…」ではプレイレポートを、という具合にすみ分けを図りたいと思います。
ころころ方針を変更して申し訳ありませんが、まあ、いつものことです。今後とも一つよろしくお願いします。
ここのところ、更新が滞りがちになっております当ブログですが、心機一転こちらのほうに移転することとなりました。
移転先 → PCゲーム見聞録-攻略の旅-
引き続き、ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます
三つ前の記事で、芸急ボイジャースの去就(?)について「『戦国風表計算野球』でのシーズン開始の予定が立たない」云々とお知らせしましたが、『戦国風…』作者の方に早々に対応いただき、無事に新シーズンを迎えることができました。報告が遅れまして、大変申し訳ございません。
実はすでに1年めのシーズンは終えてしまっているので、【架空球団】芸急ボイジャース公式ブログのほうでは2年目からの戦歴を掲載していくことになります。
では、1年めの結果はどうなっているの?ということですが、それはこちらのほうに掲載してありますので、どうぞ。→ 架空プロ野球戦跡
事情により、「ネットdeやきゅうYYスタジアム」を脱退した芸急ボイジャースですが、新しい加盟先である「戦国風表計算野球」でのシーズン開始予定が立たないため、一時、プロ野球から離れて高校野球でもシミュレートしてみようかと…。
芸急グループが学校経営にも手を広げたことにして、芸南大学およびその付属高校を設立しました。
使用するソフトは、その名もズバリ「高校野球シミュレーション4」。
こちら(→「【架空球団】芸急ボイジャース公式ブログ」)でプレイレポートを更新していきます。
系列ブログ「太閤立志伝5 攻略史」で、新シリーズの連載を開始しました。
●第1話 剣豪(の卵)登場
●第2話 武芸を極めて仇討ちで稼ぐ
●第3話 医術・算術の修業
引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いします
系列ブログ「太閤立志伝5 攻略史」に以下の記事をUPしました。
●第22話 広島城 増築
●第23話 羽柴秀吉をヘッドハンティング
●第24話 近畿統一&織田家滅亡
●第25話 武田氏も配下に
●第26話 強引にエンディング
系列ブログ「ハーツ オブ アイアン 架空戦記」に以下の記事をUPしました。
●第26話 フィリピンとも講和
●第27話 ナチスドイツ オーストリアを併合
●第28話 進展する技術開発
●第29話 ナチスドイツ ズデーテンラントを併合
●第30話 アゾレス工作開始
●第31話 ナチスドイツ チェコを併合
●第32話 ノモンハン事件 勃発
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント