2007/01/05

Almagest 第2部 32

【8月第3週】

もう待てん。仕掛けるど。

Brr4

この長い長い戦いのおかげで、IZNの士官の皆さん、功績値を稼ぎまくって、このとおり(↓)。

Izn_4

それでは、いざ最後の戦いへ。ヴァイスアードラからブラオローゼに8個艦隊出撃!

続きを読む "Almagest 第2部 32" »

2007/01/03

Almagest 第2部 31

【1月第1週】

兵糧攻めも3ヵ月が経過して、新たな年を迎えました。
しかし、BRRの資金はそれほど減少していません。

Brr_1

こりゃ、相当時間がかかりそうだわ。

続きを読む "Almagest 第2部 31" »

2007/01/02

Almagest 第2部 30

【9月第4週】

さて、最終局面に入ってきました。
IZNの第1・4・5・6艦隊が惑星ヴァイスアードラ攻略に出発。
一方で、ロードヴォルケから来襲するBRR艦隊を迎撃するため、第2・3・7・8艦隊はカラルにとどまります。

【10月第1週】

難なくヴァイスアードラ攻略。
それを受けてカラルからロードヴォルケに向けて4個艦隊が出発。

続きを読む "Almagest 第2部 30" »

2006/12/31

Almagest 第2部 29

【7月第3週】

カラルを落してほっとするのも束の間、惑星ロードヴォルケからBRR艦隊が来襲。しかし、その数は113隻。少しずつ、敵の戦力は減耗を余儀なくされているようだ。

【8月第1週】

第2および第3艦隊で惑星ティワナコ制圧。どこといって特徴のない星である。

続きを読む "Almagest 第2部 29" »

2006/12/30

Almagest 第2部 28

【7月第1週】

以下の艦隊を編成。

Izn_2

第1艦隊:エルテン准将(メイド上がりの士官、ひさびさに登場)
第2~4艦隊は前述のとおり。
第5艦隊:トラボルタ大佐
第6艦隊:サリーナス中佐
第7艦隊:フーバー少佐

この7個艦隊を、第4~7艦隊の第1部隊と第1~3艦隊の第2部隊に分け、惑星カラルへ同時出撃させた。

続きを読む "Almagest 第2部 28" »

2006/12/29

Almagest 第2部 27

【4月第3週】

さっそくBRRは、ストーンヘンジ要塞(αケンタウリ星系-ロゼッタ星系境界のロゼッタ側)に7個艦隊138隻を集結させてきた。

Brr

出た~、第1艦隊として「機動要塞ミストルテイン」。あな恐ろしや~。

負けじと、イザナミも精鋭部隊をゲートキーパー要塞に送る。
第2艦隊(ドレイク中佐)、第3艦隊(モリサキ少将)、第4艦隊(ブロンコ大佐)の3個艦隊。ヨルムンガント合計114隻の兵力です。

続きを読む "Almagest 第2部 27" »

2006/12/26

Almagest 第2部 26

【10月第2週】

ついに…

Photo_34

成立以来、523年間にわたって銀河系宇宙に君臨してきた地球統一連邦は、その歴史に終止符を打ち、名実ともに滅亡した。

これで、宇宙に平和が訪れるはず…が

続きを読む "Almagest 第2部 26" »

2006/12/24

Almagest 第2部 25

【8月第2週】

スターゲート要塞攻略。休む間もなく、惑星ジュピターへの進撃を開始。
後方のゲートキーパー要塞には、今しがた同盟を締結したばかりのフリーダムトーチ共和国(FDM)とオリンピア連合(OLY)の合計16個艦隊が進出してきている。
思惑どおり、彼らにアース(地球)攻略の役目を譲る(押し付ける)ことができるかもしれない。

続きを読む "Almagest 第2部 25" »

2006/12/23

Almagest 第2部 24

【4月第2週】

イザナミによる、イリアス復興事業への一連の投資が呼び水となって、民間投資も大幅に増大。経済規模が一気に拡大した。

Photo_31

続きを読む "Almagest 第2部 24" »

2006/12/20

Almagest 第2部 23

【2月第2週】

はい。ゲートキーパー要塞も難なく攻略。
快進撃の立役者・ツキナリ大佐が准将に、ドレイク少佐が中佐にそれぞれ昇進。

さて、このまま一気にソル星(太陽)系に攻め込んでしまおうか、と思ったのだが……やはり、人類発祥の星を攻撃対象にするのは…ためらいを感じますな。
「赤信号みんなで渡れば怖くない」じゃないが、ここは道連れを募ろう。ということで、資金提供によって同盟国を増やし、その同盟国に地球攻略を任せることにする。
多少時間はかかるだろうが、まあ、ここまでくれば焦ることはあるまい。

続きを読む "Almagest 第2部 23" »

より以前の記事一覧

最近のトラックバック

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31