« 2012年4月 | トップページ | 2012年8月 »

2012/07/30

ウォーゲーム ヨーロピアンエスカレーション【完全日本語版】

冷戦時代の東西陣営の軍事衝突を扱ったリアルタイムストラテジー(RTS)です。

もしも冷戦が冷戦じゃなくなったら、映画「ザ・デイ・アフター」で描かれたみたいに、最終局面では核攻撃の応酬になってしまったでしょう。

4Gamer.net記事

2012/07/28

「太平洋戦記3」7つのコツ

4Gamer.netに「太平洋戦記3」関連の記事が掲載されました。題して…

突然ですが,超弩級ストラテジー「太平洋戦記3 最終決戦」を新規プレイヤーが楽しむところまで到達するための“7つのコツ”を桂令夫氏が伝授

この桂令夫氏によると、このゲームは「面白いか面白くないかと言えば,最終的には面白いと思いました。問題は面白さが分かるまでに時間がかかった」そうです。

言わんとするところは、なんとなくわかりますね。で、おもしろくなるまでの時間を短縮するために、以下のコツを伝授していただけるとのこと。

コツ1:マニュアルは読む。できればプリントアウトして読む
コツ2:計画は立案する。そしてメモる
コツ3:シナリオは選ぶ
コツ4:海戦は捨てる。あるいは,陸戦は捨てる
コツ5:貿易と開発は捨てる
コツ6:民政は捨てるが兵站は捨てない
コツ7:アップデートは必ずかける

詳しくは、4Gamer.net記事へ。

2012/07/13

僕の私のぼくらの農業生活

基本的にシミュレーションゲームが好きなので、こういうのにも興味があります。

農業シム「ファーミング シミュレーター 2009 ~大地へ挑もう! ぼくらの農業生活~ 日本語版」ダウンロード版の先行販売がAmazonで開始

バトル系のシミュレーションだけではなく、こういったほのぼの系もチェックしていきたいと思います。

« 2012年4月 | トップページ | 2012年8月 »

最近のトラックバック

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31