カンパニー オブ ヒーローズ:テイルズ オブ ヴァラー
カンパニー オブ ヒーローズ:テイルズ オブ ヴァラー 【TALES OF VALOR】
![]() |
発売元:ズー 発売日:2009-04-24 価格:¥ 4,752 おすすめ平均: ![]() |
キャンペーン短っ!!しかし・・・
しかし、面白いのがこのシリーズです。
今回は戦車に直接射撃というモードが付いたので練習としてキャンペーンにビットマンで有名なヴィレル・ボカージュでティーガー戦車を使用し暴れることができます。(短いですが・・・
感覚は戦車ゲームという感じで、戦車には徹甲弾、陣地や歩兵には機銃・榴弾といった感じで選んでポインタでクリックして射撃します。ティーガー戦車の圧倒的な力で蹴散らしていくのは爽快です。
今回もお勧めの作品に仕上がってます。現在 ハイエンドだと
過去の2作も買いました。キャンペーンは全部で9つ、あっという間に終わります。えーもう戦いは終わりかい・・・そうツッコミたくなるでしょう。
キャンペーンで言えば1作目が最高でしょう。
金額的には高い感じですが、オンラインが出来ないなら間違いなく高いでしょう。
しかし まあなんと面白いんでしょう!RTSで第二次世界大戦もの、これ以上ありますか。
ありません、知りません。製作者に敬意を表します。マルチプレイは時間を忘れます、開発の順位 生産の順位 配置の戦略 好きな部隊。2作目より オンラインは軽い感じです。
ちなみに、ほとんど外人さんでしょうが、とんでもなく強いです。
ゲームなんですが 考えるんです。歩兵でティーガー戦車に出会ったら、生きた感じじゃーありません。MG42が前面から撃たれたら、生きた感じじゃーありません。砲撃さらたら、もちろん すでに死んだも同然です。よくもまあ、この時代に戦った男たちは こんな辛い戦場を戦ったもんだと考えます。ほんの少しの理解なんでしょうが。
私が小学生だった25年ぐらい前に夢みたゲームが ここにあるのです。
【PR】開運グッズなんでも通販
« 三國志X パワーアップキット | トップページ | マブラヴ オルタネイティヴ »
「PCゲーム全般」カテゴリの記事
- SFオンラインゲーム(2012.11.30)
- ブラウザゲーム「わくわくレストラン」(2012.10.14)
- 人生に役立つかもしれない農場パラダイスについての知識(2012.09.13)
- 「NAVYFIELD2」正式サービス開始(2012.08.13)
- ウォーゲーム ヨーロピアンエスカレーション【完全日本語版】(2012.07.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント