西海岸に到達!
4月16日:第13歩兵軍団がドッドソンに到着。
4月19日:第1騎兵軍団がビュートに到着。
4月19日。
4月19日:第3騎兵軍団がロックスプリングズに到着。
4月25日:第31歩兵軍団がプロヴォに到着。
4月28日:第11歩兵軍団がラスヴェガスに到着。
5月4日:第1騎兵軍団がアナコンダに到着。
例によって却下。
5月9日:第3騎兵軍団がポカテロに到着。
5月9日:我が軍の地上部隊がラスヴェガスにてアメリカ合衆国軍機に空爆される。
5月10日:我が軍の地上部隊がラスヴェガスにてアメリカ合衆国軍機に空爆される。
5月10日:第3軍司令部がインペリアルヴァレーに到着。
5月11日:我が軍の地上部隊がラスヴェガスにてアメリカ合衆国軍機に空爆される。
5月12日:我が軍の地上部隊がラスヴェガスにてアメリカ合衆国軍機に空爆される。
ここんところ、ラスヴェガス駐留の第11歩兵軍団(酒井原中将)がやたら頻繁に空爆を受けている。調べてみると、サンフランスシコの敵空軍基地にこんなのがいた。
対する我が軍は
97式戦闘機じゃ、かなり分が悪いだろうと思っていたが、
5月12日:我が軍の航空部隊がフレズノ上空でアメリカ合衆国軍を相手に戦って勝利。
う~ん、わからんもんだ。
5月15日:第31歩兵軍団がソルトレイクシティに到着。
5月22日:第3軍司令部がサンディエゴに到着。
ついに西海岸に到達。昨年7月22日の対米開戦からちょうど10ヶ月目である。
5月24日:第1騎兵軍団がエルクシティーに到着。
5月26日:第14歩兵軍団がユマに到着。
5月28日:第30歩兵軍団がモハーヴェ砂漠に到着。
そして、5月29日早朝。
第10歩兵軍団(安藤利吉大将)と第15歩兵軍団(酒井隆中将)が、ロサンゼルス南方のロングビーチに上陸。
第15歩兵軍団は北東に進んでロスアラミトス航空基地を確保し、さらにノーウォークからイーストロサンゼルスへ。
第10歩兵軍団はそのまま北に向かって進軍、ほとんど無抵抗の郊外から市街地を突き進んで、夕方にはリトル東京を拠点に市内のほぼ全域を制圧した。
6月1日:第31歩兵軍団がリノに到着。
6月2日:第15歩兵軍団がボイシに到着。
6月4日:第2騎兵軍団がフレズノに到着。
6月6日:第13歩兵軍団がミズーラに到着。
6月7日:第3騎兵軍団がハーニー盆地に到着。
6月8日 9:00 : 第15歩兵軍団がサンフランシスコで上陸を完了。
6月8日。サンフランシスコ湾でひさびさに日米艦隊が激突。
6月8日:我が国がサンフランシスコ湾における海戦でアメリカ合衆国に勝利。(いずれの船も撃沈を免れた)
これだけの兵力がぶつかって沈没艦なしというのも…。
« 防共協定 拒絶 | トップページ | 米本土 完全占領! »
「HOI 2 大日本帝国 雄飛1」カテゴリの記事
- 名実ともにアメリカ合衆国消滅(2008.05.04)
- 米国降伏~米本土戦争終結(2008.05.02)
- 米本土 完全占領!(2008.04.30)
- 西海岸に到達!(2008.04.28)
- 防共協定 拒絶(2008.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント