« お詫び | トップページ | 防共協定 拒絶 »

2008/04/24

マッカーサー現る!

11月12日:第32歩兵軍団がモンローに到着。
11月16日:第24歩兵軍団がフォートスミスに到着。
11月16日:第31歩兵軍団がニューオーリンズ(↓)に到着。

ハーツオブアイアン

11月17日:第14歩兵軍団がカンザスシティーに到着。

11月19日:我が軍が敵アメリカ合衆国軍艦隊の攻撃をフロリダ海峡にて受ける。

ひさびさの本格的な海戦で、敵の旧式戦艦1隻を海の藻屑に。

ハーツオブアイアン

戦艦「ニューヨーク」はワイオミング級の改良型で、イギリス海軍の「ドレッドノート」を凌駕する戦艦としてアメリカ海軍初の14インチ(35.6cm)砲を搭載した戦艦である。

さらにその3日後、

11月22日:我が軍の艦隊がメキシコ湾で敵艦隊と交戦。

ハーツオブアイアン

さらにその翌日、

11月23日:我が軍の艦隊がタマウリパス湾で敵艦隊と交戦。

ハーツオブアイアン

海の主戦場がメキシコ湾に移ってきた。東海岸の米海軍基地はすべて日本が接収したので、当然といえば当然。

それにしても…敵の太平洋艦隊が姿を現しませんな。
いくら南米大陸を大迂回しなければならないからといっても、そろそろ来襲の兆候があってもよさそうなもんだが。

11月25日:第2騎兵軍団がコーパスクリスティで上陸を完了。
11月28日:第12歩兵軍団がダラスに到着。
11月29日:第30歩兵軍団がパインブラフに到着。

ハーツオブアイアン

どうもしません。黙殺です。

12月4日:第2騎兵軍団がサンアントニオに到着。
12月5日:第24歩兵軍団がスプリングフィールドに到着。

12月11日午後10:00、英BBC電。

「私は国王として重大な責任と義務を果たすことが到底不可能である。愛する女性の助けと支えなしでは…」

エドワード8世、退位。

12月13日:第12歩兵軍団がアビリーンに到着。
12月13日:第2騎兵軍団がミッドランドに到着。
12月13日:第3騎兵軍団がミネアポリスに到着。
12月20日:第1騎兵軍団がダルースに到着。
12月21日:第11歩兵軍団がラボックに到着。
12月24日:第3騎兵軍団がワージントンに到着。

12月24日:我が軍がトピーカでアメリカ合衆国軍と交戦し敗北。

この戦いで敵軍を指揮していたのは…

ハーツオブアイアン

1936年当時は中将だったのか。いずれにせよ、この世界では、彼が元帥になることも、パイプを咥えながら厚木に降り立つこともあるまい。あってはならないのである。

« お詫び | トップページ | 防共協定 拒絶 »

HOI 2 大日本帝国 雄飛1」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マッカーサー現る!:

« お詫び | トップページ | 防共協定 拒絶 »

最近のトラックバック

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31