大東亜解放戦争(勝手に)終結
3月14日:ブルガリアがドイツ, スロヴァキア, イタリア, ハンガリー と ルーマニアと軍事同盟を締結。
結局、ブルガリアも枢軸陣営入り。
陸海軍に先立って蘭印に戻ってきた空軍。さっそくオランダ政府の臨時首都がおかれたマカッサルを空爆。
3月17日:第1騎兵軍団がムルタンに進駐。
3月18日:第2騎兵軍団がペシャワルに進駐。
これで、パキスタンを含む全インドの攻略を完了。ここに大東亜解放戦争の終結を勝手に宣言する。
時機を見てインドとパキスタンは独立させるつもり。
3月18日:我が軍の艦隊がソマリ海盆東部で敵艦隊と交戦。
3月18日:我が軍の航空部隊がソマリ海盆東部にて敵艦隊を発見、空爆を開始。
3月18日:我が国がソマリ海盆東部における海戦でイギリスに勝利。撃沈された船は次のとおり。イギリス - 第31駆逐隊(駆逐)"
3月24日:第1海兵隊軍団がメナドに上陸。
海軍基地・航空基地があり、セレベス島の要衝。ここも密林だらけなので、陸路よりも強襲上陸の繰り返して占領したほうが早い。
「HOI 2 大東亜解放への道」カテゴリの記事
- とりあえず戦争終結(2008.03.23)
- インド独立(2008.03.21)
- バルバロッサ作戦 発動!(2008.03.19)
- 究極の独裁国家 誕生(2008.03.17)
- 寄り道して対米戦(2008.03.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント