シンガポール攻略
8月3日。
本来はタイの領土だったラオス・カンボジアを、ベトナムにくっつけてインドシナとして独立させたので、おそらくタイは怒っているはず。
しかし、この際、そんな些細なことはおいといて、タイには大東亜同盟に加盟してもらおう。
さて、シンガポール攻略だが、第1艦隊の空母「蒼龍」「雲龍」「翔鶴」の艦載機による港湾攻撃、さらに戦艦「長門」「伊勢」による艦砲射撃も加わった。
で、上陸作戦の方は、史実よりも南、つまりシンガポールに近いクアンタンで行うことにする。
河辺中将の第21工兵軍団(ジョホール水道を渡ってシンガポールの英軍に攻撃を仕掛ける必要があるため、渡河能力に優れる工兵師団を使った)が出撃。山下中将ではない。
その上陸作戦は8月6日に成功。
8月7日。
“裏切り者”かどうかはわからんけど、気分は良くない。
2日後、態勢を立て直した第21工兵軍団はジョホール水道突破に着手、これに呼応して南からは第1海兵隊軍団がシンガポールへの上陸を開始。
8月11日午後3時、駐留英軍司令官のフランクリン中将(パーシヴァル中将ではない)が降伏を申し入れ、日本軍のシンガポール攻略は成功した。
« 再度 大東亜解放戦争開戦! | トップページ | 蘭印攻略 その1 »
「HOI 2 大東亜解放への道」カテゴリの記事
- とりあえず戦争終結(2008.03.23)
- インド独立(2008.03.21)
- バルバロッサ作戦 発動!(2008.03.19)
- 究極の独裁国家 誕生(2008.03.17)
- 寄り道して対米戦(2008.03.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント