大東亜解放への道 Vol.8
7月2日:我が国に“南京大虐殺”が発生した。
7月2日:中国(国民党)で“南京大虐殺”が発生。
虐殺はいか~ん…のだが、これは南京を攻略すると必然的に発生するイベントらしい。
山本空軍総司令官 「大連航空基地所属の3個航空隊および2個戦闘飛行団を、占領したばかりの杭州航空基地に移動させます」
7月6日:日産自動車が「初期型野砲」を開発。
7月11日:我が軍の航空部隊がアンチン(安慶)上空で中国(国民党)軍を相手に戦って勝利。
山本 「詳細不明です」
閑院宮 「大陸で戦線を拡大するには兵力が足らんので、満州から6個師団を引き抜きます」
7月18日:スペイン(共和派)で“スペイン内戦”が発生。
7月18日:スペイン(国粋派)の人々がスペイン(共和派)からの独立を宣言。
7月18日:スペイン(共和派)がスペイン(国粋派)に対して宣戦を布告。
7月19日:スペイン(国粋派)で“スペイン内戦 ― ファシスト国家”が発生。
閑院宮 「7月20日、山下少将の日本中部軍がニンポー(寧波)に進駐しました」
7月21日:スペイン(国粋派)で“ホセ・サンフルホが死んだ!”が発生。
広田 「ホセ・サンフルホ将軍は、治安警備隊司令官で国粋派の重鎮です。ぶっちゃけフランコ将軍のライバルで、首班に予定されるほどの実力者でしたが、どうやら飛行機事故で死亡した模様です。また、スペイン内戦に対する各国の対応ですが、連合国:中立、枢軸国:国粋派支援、共産国:共和派支援、という状況です」
大角 「満州からの増援部隊6個師団をチョンシン(清津)から上海に海上輸送します」
8月2日:我が軍がウーフーで敵軍と交戦。
8月2日:ウーフーで敵部隊に空爆を開始。
8月3日:我が軍がウーフーにおいて中国(国民党)軍を破った。
閑院宮 「東条中将の蒙古騎兵軍団がウーフー(蕪湖)に進駐しました」
8月4日:我が軍がチューチョウで敵軍と交戦。
8月4日:我が軍がチューチョウ(?)において中国(国民党)軍を破った。
8月6日:我が軍は敵中国(国民党)軍機の攻撃をハンチョウ上空で受ける。
8月7日:我が軍の航空部隊がハンチョウ上空で中国(国民党)軍を相手に戦って勝利。
山本 「詳細不明です」
閑院宮 「8月9日、朝香中将の帝国陸軍第4軍団がチューチョウに進駐しました」
8月15日:三菱重工業が「農業化学」を開発。
« 大東亜解放への道 Vol.7 | トップページ | 大東亜解放への道 Vol.9 »
「HOI 2 大東亜解放への道」カテゴリの記事
- とりあえず戦争終結(2008.03.23)
- インド独立(2008.03.21)
- バルバロッサ作戦 発動!(2008.03.19)
- 究極の独裁国家 誕生(2008.03.17)
- 寄り道して対米戦(2008.03.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
必然的に虐殺するのはどうかと思いますねぇ。
にしても、本格的に戦争になってきましたね。
これからの戦局はどうなることやら…。
SLG百戦錬磨の(GEN)2さんが負けるこたないと思いますが^^;
投稿: 蛛賢 | 2008/01/05 11:18
泥沼の戦いに足を踏み入れてしまいました(^_^;)
> SLG百戦錬磨の(GEN)2さんが負けるこたないと…
いや~、結構苦戦してます。
最速で攻略を進めた場合、4ヶ月(!)で中国国民党を降伏に追い込むことができるようなんですが、すでに2ヶ月経過していますからねぇ。
まぁ、あまりガツガツすることなく、オリジナルの歴史を楽しみながら、大東亜解放に勤しみます(^o^)ゞ
投稿: (GEN)2 | 2008/01/06 21:23