« 大東亜解放への道 Vol.11 | トップページ | 大東亜解放への道 Vol.13 »

2008/01/13

大東亜解放への道 Vol.12

やり直しです。

開戦までの推移は前回と大同小異。

閣僚たちの会話もすっ飛ばして、おもな動きだけを抜き出すと

2月26日:我々は2・26事件において“クーデターを鎮圧する”と選択した。

4月17日:中国(国民党)は西安事件において“口約束だけはしておくか”を選択したとのことです。
4月17日:中国(共産党)が中国(国民党)との和平を受諾。条件は:元の状態への復帰" 。

5月1日:我が国が、中国(国民党)の独立を保障した。
5月1日:我が国が、広西軍閥の独立を保障した。

6月10日:広西軍閥が中国(国民党)に対して宣戦を布告。
6月10日:シーベイサンマは中国(国民党)の側に立って広西軍閥に宣戦を布告。
6月11日:日本が中国(国民党)に対して宣戦を布告。
6月11日:満州は日本の側に立って中国(国民党)に宣戦を布告。
6月11日:シーベイサンマは中国(国民党)の側に立って日本 と 満州に宣戦を布告。

前回より6日早く、6月11日に開戦。ただし、今回はイェンタイ(煙台)、フーチョウ(福州)の2箇所で上陸作戦を行う。

6月14日:朝鮮軍がフーチョウ(福州)で上陸を完了。
6月15日:第13兵団がイェンタイ(煙台)で上陸を完了。

6月21日:中国(国民党)は工場を内陸に疎開させるにおいて “我が国の工場を疎開させなければ” を選択したとのことです。

6月24日:モンゴル軍がロンイエン(龍烟)に進駐。
6月27日:帝国陸軍第1軍団がチュワンチョウ(泉州)に進駐。
6月27日:第3兵団がナンピン(南平)に進駐。
7月1日:帝国陸軍第6軍団がチンタオ(青島)に進駐。
7月5日:第14兵団がウェンチョウ(温州)に進駐。
7月7日:第15兵団がチューチョウ(衢州)に進駐。
7月8日:モンゴル軍がカンチョウ(甘州)に進駐。
7月12日:関東軍司令部がリエンユンカン(連雲港)に進駐。
7月13日:第3兵団がシャンラオ(上饒)に進駐。
7月16日:帝国陸軍第6軍団がシュウチョウ(徐州)に進駐。
7月17日:第14兵団がニンポー(寧波)に進駐。

7月18日:スペイン(共和派)で “スペイン内戦” が発生。
7月18日:スペイン(国粋派)の人々がスペイン(共和派)からの独立を宣言。
7月18日:スペイン(共和派)がスペイン(国粋派)に対して宣戦を布告。
7月18日:スペイン(共和派)で “スペイン内戦” が発生。
7月19日:スペイン(国粋派)で “スペイン内戦 ― ファシスト国家” が発生。

7月18日:第3兵団がナンチャンに(南昌)進駐。
7月21日:モンゴル軍がピンシャン(凭祥)に進駐。
7月23日:帝国陸軍第3軍団がシアムン(厦門)に進駐。
7月24日:第13兵団がナントン(南通)に進駐。
7月24日:第15兵団がハンチョウ(杭州)に進駐。
7月26日:モンゴル軍がチャンシャー(長沙)に進駐。
7月29日:大本営司令部がウーフー(蕪湖)に進駐。
7月30日:第3兵団がチュウチャン(九江)に進駐。
8月2日:第13兵団がスーチョウ(蘇州)に進駐。
8月3日:第15兵団がナンキン(南京)に進駐。
8月5日:第13兵団がシャンハイ(上海)に進駐。

8月7日:中国(国民党)で “南京大虐殺” が発生。

8月8日:朝鮮軍がウーチャン(武昌)に進駐。
8月14日:第3航空隊がナンチャン(南昌)に進駐。
8月15日:第15兵団がヤンチョウ(揚州)に進駐。
8月15日:大本営司令部がアンチン(安慶)に進駐。
8月19日:第13兵団がホーフェイ(合肥)に進駐。
8月23日:帝国陸軍第6軍団がフーヤン(富陽)に進駐。
8月24日:モンゴル軍がシャオヤン(邵陽)に進駐。
8月26日:朝鮮軍がハンコウ(漢口)に進駐。
8月29日:満州派遣軍司令部がチャントー(常徳)に進駐。
9月5日:第13兵団がカイフォン(開封)に進駐。
9月8日:朝鮮軍がシアンファン(襄樊)に進駐。
9月10日:モンゴル軍がゴイリン(桂林)に進駐。
9月13日:第14兵団がシンヤン(信陽)に進駐。
9月14日:日本中部軍がホワイホワ(懐化)に進駐。
9月18日:第13兵団がアンヤン(安陽)に進駐。
9月22日:モンゴル軍がカイリー(凱里)に進駐。
9月22日:帝国陸軍第6軍団がチョンチョウ(鄭州)に進駐。
9月23日:日本中部軍がツンイー(遵義)に進駐。
9月26日:モンゴル軍がコイヤン(貴陽)に進駐。
9月26日:関東軍司令部がチョンチョウ(鄭州)に進駐。
9月28日:朝鮮軍がナンヤン(南陽)に進駐。
10月3日:帝国陸軍第6軍団がルオヤン(洛陽)に進駐。
10月3日:モンゴル軍がアンシュン(安順)に進駐。
10月12日:帝国陸軍第7軍団がエンシー(恩施)に進駐。
10月18日:帝国陸軍第6軍団がシーアン(西安)に進駐。

そして…

10月18日:中国(国民党)は巨龍、滅ぶにおいて“日本に慈悲の心があることを祈ろう…”を選択したとのことです。
10月18日:中国(国民党)が我が国の寛大なる和平提案を受諾。

とりあえず 戦争終結\(^o^)/

« 大東亜解放への道 Vol.11 | トップページ | 大東亜解放への道 Vol.13 »

HOI 2 大東亜解放への道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大東亜解放への道 Vol.12:

« 大東亜解放への道 Vol.11 | トップページ | 大東亜解放への道 Vol.13 »

最近のトラックバック

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31