« 広地区主要部 | トップページ | 1942年夏 Vol 6 »

2007/05/06

1942年夏 Vol 5

★1942年6月第8ターン(22~24日)

   駆逐艦     新月         舞鶴にて竣工
   潜水艦     伊10号       シンガポールにて竣工


ドイツからの帰途についた潜水艦部隊、ドーバー海峡で英国の哨戒網に捉えられた。

   潜水艦     伊2号        爆雷により沈没
   潜水艦     伊1号        爆雷により沈没


何とか振り切って、無事に帰ってきてくれ~

その一方で朗報も…

★1942年6月第9ターン(25~27日)

インド独立の志士、チャンドラー・ボース氏が潜水艦を乗り継いで、はるばるドイツから来日!東条首相との会談の結果、大日本帝国は自由インド仮政府の樹立を承認した。

史実では、自由インドの成立は1943(昭和18)年10月24日だが、これより1年以上も早いんだから、まあ細かいことは気にしない。

これで、日本は英国に対する強力な外交カードを手にしたことになる\(^o^)/

またまた米軍はウエワクに上陸部隊を派遣。で、またまた日本軍もこれを粉砕。

  第4次ウエワク爆撃戦
   日本軍参加兵力 航空機 115機 損失   5機
   2部隊/両撃破
   駆逐艦     ファラガット      爆撃により沈没
   駆逐艦     フォーチュン       爆撃により沈没
   駆逐艦     フォリスター       爆撃により沈没
   駆逐艦     イカロス         爆撃により沈没
   タンカー   連商船9号    爆撃により沈没
   輸送船     連商船24号   爆撃により沈没
   輸送船     連商船25号   爆撃により沈没
   駆逐艦     アイシス         爆撃により沈没

« 広地区主要部 | トップページ | 1942年夏 Vol 6 »

太平洋戦記2 1942年」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1942年夏 Vol 5:

« 広地区主要部 | トップページ | 1942年夏 Vol 6 »

最近のトラックバック

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31