« 1942年春 Vol 16 | トップページ | 1942年夏 Vol 2 »

2007/04/18

1942年夏 Vol 1

★1942年6月第1ターン

アンボンの零戦80機でポートダーウィンを襲撃。飛行場にB17Eの姿が…。実戦配備されとるやんけ~

  第12次ポートダーウィン爆撃戦
   日本軍参加兵力 航空機  76機 損失   4機
   連合軍参加兵力 航空機  30機 損失  21機
   在地機23機撃破

★1942年6月第2ターン

   駆逐艦     涼月         佐世保にて竣工

ビアクにもB17Eが偵察にやって来た。

420602b17e

しばらくは「忍」の一字ですな。

ひさびさにバンコクの英軍を攻撃。敵兵力は5個師団近くに膨れ上がっているよ。いやだね~。

空挺作戦で洛陽占領。敵の混乱に乗じて飛行場を無傷で入手。

  第1次洛陽攻略戦
     日本軍参加兵力  110部隊/両 損害   0部隊/両
     連合軍参加兵力    0部隊/両 損害   0部隊/両
   洛陽占領

« 1942年春 Vol 16 | トップページ | 1942年夏 Vol 2 »

太平洋戦記2 1942年」カテゴリの記事

コメント

来ちゃいましたねえ・・・B-17E・・・
重爆キラーは震電まで急場しのぎか積極攻勢で巣ごと叩くかの二択ですからねえ・・・
いっその事零戦三二型を防空用に拵えてみては?
航続距離は落ちますが防空が無いよりは善いかと。

来てしまいましたよ~
何とか零戦21でしのぎながら、紫電改の登場を待ちたいと思っとるんですが・・・

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1942年夏 Vol 1:

« 1942年春 Vol 16 | トップページ | 1942年夏 Vol 2 »

最近のトラックバック

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31