1942年夏 Vol 1
« 1942年春 Vol 16 | トップページ | 1942年夏 Vol 2 »
「太平洋戦記2 1942年」カテゴリの記事
- 1942年夏 Vol 12(2007.05.30)
- 1942年夏 Vol 11(2007.05.27)
- 1942年夏 Vol 10(2007.05.24)
- 1942年夏 Vol 9(2007.05.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 1942年春 Vol 16 | トップページ | 1942年夏 Vol 2 »
« 1942年春 Vol 16 | トップページ | 1942年夏 Vol 2 »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
来ちゃいましたねえ・・・B-17E・・・
重爆キラーは震電まで急場しのぎか積極攻勢で巣ごと叩くかの二択ですからねえ・・・
いっその事零戦三二型を防空用に拵えてみては?
航続距離は落ちますが防空が無いよりは善いかと。
投稿: 神出鬼没 | 2007/04/19 00:33
来てしまいましたよ~
何とか零戦21でしのぎながら、紫電改の登場を待ちたいと思っとるんですが・・・
投稿: (GEN)2 | 2007/04/20 06:22