2012年9月10日 (月)

今ここにある最後の総会屋

民主党の仙谷由人政調会長代行は、「最後の総会屋」と呼ばれた大物総会屋・小川薫(故人)の弁護士だったそうで。

Wikipediaからの引用 ---->
総会屋・小川薫の弁護士を務め、暴力団幹部十数名と2週間のヨーロッパ旅行に行くなど、暴力団関係者と深く交わる。1976年のヨーロッパ旅行について、小川薫は著書『実録総会屋』(ぴいぷる社)234ページで、「たしかに、このツアーは私が費用を全部持って、週刊新潮が言うヤクザ組織の最高幹部が同行していたのは事実だ。美能組の組長夫妻、浅野組の組長夫妻、共政会の組長夫妻、共政会の三代目夫妻も参加していた。しかし、別にヤクザだけを連れて行ったわけではなくて、お世話になっている弁護士の先生も一緒だった。現在、民主党の有力代議士の仙谷由人先生も一緒だった。仙谷先生には、私や小池隆一君の弁護をお願いしていたのだ。この仙谷先生とは旅程の間、ずっと同室だった」と記している。
<----- 引用終わり

その筋の方々とべったり密着です。島田紳助は引退に追い込まれましたが、このおじさんは大丈夫なんですね。

ちなみに、小川薫の実弟は小川成海氏。広島県の高校野球界では知られた方ですが、数年前に傷害か何かで逮捕されてしまいました。

また、小川薫の用心棒的存在だったのが三宅譲。そう、佐々木哲彦射殺の実行犯です。

小川薫の半生をモデルとした映画(↓)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年7月29日 (日)

「YAKUZA Wiki」氏名の誤り?

「YAKUZA Wiki」の「初代共政会」のページ

数名の方のお名前が?です。こうじゃないかと思うのですが…

津村足義 → 津村是義
横奥森平 → 横奥喜平
熊中義一 → 熊本義一
進原敏嗣 → 進藤敏明

人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月 8日 (日)

極道グッズ 販売(?)サイト

こういうサイトを見つけました。

任侠グッズ・代紋・バッジ(バッヂ)・名刺・極道グッズをお譲りします

当然ですが、「表には決して出さないように注意下さい」とあります。悪用する不心得者がいないよう願います。ヘタな使い方すると、使用者自身の身も危ないし…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 3日 (月)

またもや拳銃で

元三代目美能組若頭で、五代目共政会益繁組の益繁 晃組長が自決された模様。

前若頭の故・河部省貴組長も7年前に拳銃自殺されたし、因縁というか…

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月12日 (火)

溝下名誉顧問 ご逝去

広島とは直接関係はないが、北九州小倉の四代目工藤會・溝下秀男名誉顧問が7月1日にお亡くなりになったそうな。

自分の中では「元祖イケメン極道」と、勝手に通称をつけさせてもらっていました。
(こちらのサイトに在りし日の写真が → 第7回関西突破塾《小倉編》報告

享年61歳。まだまだ第一線で活躍していただきたかった。

合掌。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 2日 (日)

呉市内の新名所? その3

前々回の記事「呉市内の新名所 その2」でふれた、一発大逆転の超レアな場所とは、以前にも紹介したことのあるココ(↓)

仁義なき戦い クレイトンベイホテル

ク○○ト○○イホテル

オーナーが…

続きを読む "呉市内の新名所? その3"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年11月18日 (日)

呉市内の新名所?その2

前々々回の記事「呉市内の新名所?」で、「両城の200階段」を取り上げ、このにわか観光資源を活かして、もっと丁寧に観光客をもてなすことはできんかいの、というところで終わりました。

このままでは、映画「海猿」のおこぼれとして、一過性の小ブームで終わる可能性大。

地図を見たらわかるんですが、ここ、まさしく観光スポット(=点)でして、他の観光資源と連携できる位置になくて、線にも面にもならないわけです。

仁義なき戦い 両城地区

続きを読む "呉市内の新名所?その2"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月31日 (日)

年末のご挨拶

しばらく更新が途絶えています。
ちょっとね、ネタの確保に苦労しておるんで…。

当ブログの開設が今年8月20日。で、今日が12月31日。4ヵ月と11日ですな。

なにはともあれ、4ヵ月あまりの間、どうもありがとうございました。来年もどうかひとつよろしゅう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年8月20日 (日)

とりあえず

連載開始。
(GEN)2工房から「仁義なき戦い考」に関する内容を分離・独立させることにした。
でも、過去記事は移行が面倒じゃけん、当面そのままにさせといてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)