今ここにある最後の総会屋
民主党の仙谷由人政調会長代行は、「最後の総会屋」と呼ばれた大物総会屋・小川薫(故人)の弁護士だったそうで。
Wikipediaからの引用 ---->
総会屋・小川薫の弁護士を務め、暴力団幹部十数名と2週間のヨーロッパ旅行に行くなど、暴力団関係者と深く交わる。1976年のヨーロッパ旅行について、小川薫は著書『実録総会屋』(ぴいぷる社)234ページで、「たしかに、このツアーは私が費用を全部持って、週刊新潮が言うヤクザ組織の最高幹部が同行していたのは事実だ。美能組の組長夫妻、浅野組の組長夫妻、共政会の組長夫妻、共政会の三代目夫妻も参加していた。しかし、別にヤクザだけを連れて行ったわけではなくて、お世話になっている弁護士の先生も一緒だった。現在、民主党の有力代議士の仙谷由人先生も一緒だった。仙谷先生には、私や小池隆一君の弁護をお願いしていたのだ。この仙谷先生とは旅程の間、ずっと同室だった」と記している。
<----- 引用終わり
その筋の方々とべったり密着です。島田紳助は引退に追い込まれましたが、このおじさんは大丈夫なんですね。
ちなみに、小川薫の実弟は小川成海氏。広島県の高校野球界では知られた方ですが、数年前に傷害か何かで逮捕されてしまいました。
また、小川薫の用心棒的存在だったのが三宅譲。そう、佐々木哲彦射殺の実行犯です。
小川薫の半生をモデルとした映画(↓)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今ここにある最後の総会屋(2012.09.10)
- 「YAKUZA Wiki」氏名の誤り?(2012.07.29)
- 極道グッズ 販売(?)サイト(2012.07.08)
- またもや拳銃で(2008.11.03)
- 溝下名誉顧問 ご逝去(2008.08.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして。全部見させて頂きました。しかし、凄いお詳しいですね。呉の方と言えども詳しくもっと色々知りたいです。私も一通り関連本は見ましたが、それ以外のことも記載してるので凄い参考になります。更新楽しみにしてます!
投稿: 現金屋 | 2012年9月16日 (日) 13時06分
> 現金屋さん
コメントありがとうございます。
祖父の代から呉で商売を営んでおり、また遠い親戚にはれっきとした(?)山村組組員もいましたので、エピソードはいろいろと貯めこんでいました。
先年、最後の生き証人ともいうべき美能幸三元組長がお亡くなりになり、一連の事件も風化が進んで記憶から消え去りつつあるため、呉のもう一つの歴史を断片的にでも記録するという意味で書き綴っています。
ところで、現金屋さんはやはり岡山の方なのでしょうか。
投稿: GEN3 | 2012年9月16日 (日) 23時19分