« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月27日 (土)

山村辰雄 Vol.13

ところで、山村組長って“悪の権化”のように語られることが多い。正延哲士著『最後の博徒』は、山村に敵対し続けた波谷守之氏の視点から描かれているために、特にその傾向が強い。

確かに、小心で猜疑心の強いケチな陰謀家、という面はあるようだし、容姿も、写真を見るに威風堂々とはしておらず、おいらの祖父(岡組統合以前には呉の街中でよく山村を見かけていたらしい)に言わせると

「貧相な小男じゃった」

そうな。

ただ、山村組長を語るに、海生逸一 の存在を抜きにはできんだろう。

続きを読む "山村辰雄 Vol.13"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月15日 (月)

第2次広島抗争勃発の地

前回の記事と少々関係あり。

時は少し遡りますが、昭和38年4月17日午後11時20分、美能組幹部(美能幸三組長の舎弟)・亀井貢射殺現場です。

『仁義なき戦い 決戦篇』では「呉市今西通2丁目」とありますが、中国新聞の記事によると、現場はここになります。

Image010_1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 6日 (土)

このお寺は…

元日にたまたま近くまで行ったので、撮ってきました。

Image00800

「仁義なき…」フリークの方なら、ここがどういう場所かお分かりですよね。

続きを読む "このお寺は…"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »